Haruのオーディオ 実験室 Tips
オーディオのヒント
ヒントになりそうな記事をブログにしました。
=
Home
Lab
Tips
Cafe
→ご案内
ホーム
/
その他
/
音像が安定するスピーカーのクロスセッティングのすすめ
2019年11月6日水曜日
私は、幅2.7m、奥行き4.5m、高さ2.4m の一般的な7.5畳の洋室で、音楽を聴いています。この部屋で、スピーカーのセッティングについて、いろいろ試みた後に辿り着いたのが、スピーカーを大きく内側に振り左右のスピーカーの中心軸を聴取位置の手前で交差させるという方法です。中心軸を交差させるので、これを
クロスセッティング
と名付けました。
この交差するポイントより後ろで聴くと、頭を左右に動かしたときの音像の移動量が小さくなるように感じました。この状態で約1年聴いていますが、この方法が一番良いように感じています。
詳細は、
こちら
。
歩いてきた道
行ったり来たり、迷いながら歩いてきた道。行きつく先はまだ見えていないけど、辿った道は書きとめておこうと思っています。
ブログ アーカイブ
►
2020
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
▼
2019
(6)
▼
11月
(6)
高域を補正し10代の感性を取り戻そう
いま聴いている音楽の音圧は何dB?
音像が安定するスピーカーのクロスセッティングのすすめ
SONY CDZ-1 ウーハー エッジの張替え修理
レコードの静電気除去方法とクリーニング方法
ブログの開設
よく読まれている記事
高域を補正し10代の感性を取り戻そう
聴覚の変化とトーンコントロールの関係 オーディオシステムで音楽を楽しむ場合、生演奏との音圧の違いによる聴覚の補正等のためにトーンコントロールの必要性が述べられていますが、一方で不要という見解もあります。ここでは聴覚とトーンコントロールの関係について検討しました。 ...
SONY CDZ-1 ウーハー エッジの張替え修理
SONY CDZ-1 SONY CDZ-1(上の写真)は、2台のサテライトスピーカーとウーハーを内蔵した本体という構成です。マホガニーの装いをまとい、最先端テクノロジーが惜しみなく投入され、「CD電蓄」と称して1987に発売されたものです。 長年愛用してきましたが、...
いま聴いている音楽の音圧は何dB?
音楽には、いろいろな楽しみ方があり、必要な出力も一概には言えないと思います。ここではオーケストラの迫力を楽しむためにボリュームを最大にして音楽に没頭するというような場合の最大の音量に対しどの程度の出力が必要かを、スピーカーの入力の測定結果をもとに必要なアンプの出力...
Haruのオーディオ 実験室 Tips
QooQ
0 件のコメント:
コメントを投稿